な行 |
項番 |
著者 |
タイトル |
出版社 |
コミックス |
コメント |
画像 |
1745 | 内藤ルネ | 内藤ルネ 少女たちのカリスマ・アーティスト | 河出書房新社 | らんぷの本 | ○ | |
1746 | 中川佳子 | ロマンチックシンフォニー | 秋田書店 | ひとみ | | |
1747 | 名香智子 | こちらこの世の天国 | 朝日ソノラマ | サンコミックスストロベリー | | |
1748 | シャンパン・シャーベット | 新書館 | ペーパームーン | | |
1749 | 竹の花 | 朝日ソノラマ | サンコミックスストロベリー | ○ | |
1750 | 名香智子選集3 ラビット・ハート | 講談社 | 講談社漫画文庫 | ○ | |
1751 | ファンション・ファデ@ | 小学館 | フラワー | | |
1752 | ファンション・ファデA | 小学館 | フラワー | | |
1753 | ファンション・ファデD | 小学館 | フラワー | | |
1754 | ファンション・ファデE | 小学館 | フラワー | | |
1755 | ファンション・ファデ(2) | 小学館 | フラワーコミックスワイド | | |
1756 | ファンション・ファデ(4) | 小学館 | フラワーコミックスワイド | | |
1757 | ふんわり狩人@ | 新書館 | ペーパームーン | ○ | |
1758 | ふんわり狩人A | 新書館 | ペーパームーン | | |
1759 | ほれ薬春一番 | 双葉社 | ジュール | | |
1760 | 緑のディアーヌ | 新書館 | ペーパームーン | | |
1761 | 緑の誘惑 | 新書館 | ペーパームーン | | |
1762 | リセエンヌでしょ!? | スタジオ・シップ | シップポケットコミックス | ○ | |
1763 | ルシンダ | 双葉社 | ジュール | | |
1764 | レディ・ギネヴィア@ | 新書館 | ペーパームーン | | |
1765 | レディ・ギネヴィアA | 新書館 | ペーパームーン | | |
1766 | 名香智子、河あきら、わたなべまさこ | 恐怖怪奇A戦慄の館 | 双葉社 | ジュール | ○ | |
1767 | 中原淳一 | あなたがもっと美しくなるために。(新装版) | 国書刊行会 | - | ○ | ○ |
1768 | 女の部屋No.1 (創刊号)特集−しあわせとは− | 中原淳一プロダクション | 女の部屋 | | ○ |
1769 | 女の部屋No.2 特集−女らしさとは− | 中原淳一プロダクション | 女の部屋 | ○ | ○ |
1770 | 女の部屋No.3 特集−愛するということ− | 中原淳一プロダクション | 女の部屋 | ○ | ○ |
1771 | 女の部屋No.4 特集−美しいということ− | 中原淳一プロダクション | 女の部屋 | ○ | ○ |
1772 | 女の部屋No.5 (最終号)特集−新しいということ | 中原淳一プロダクション | 女の部屋 | ○ | ○ |
1773 | 髪の絵本 | 国書刊行会 | 淳一文庫 | ○ | ○ |
1774 | 子供ノきもの | 国書刊行会 | 淳一文庫 | ○ | ○ |
1775 | 少女たちの四季 | サンリオ | ミニ画集&ポストカードブック | | |
1776 | ジュニアそれいゆNo.1 S28(1953)年3月 それいゆ臨時増刊ジュニア号 | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | ○ | ○ |
1777 | ジュニアそれいゆNo.6 1955年 特集・学校生活 | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | | ○ |
1778 | ジュニアそれいゆNo.7 1956年 特集・新しい年に | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | ○ | ○ |
1779 | ジュニアそれいゆNo.8 1956年 特集・進級・卒業・入学 | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | | ○ |
1780 | ジュニアそれいゆNo.9 1956年5月 特集・ジュニアの魅力 | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | | ○ |
1781 | ジュニアそれいゆNo.10 1956年7月 特集・夏休み | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | | ○ |
1782 | ジュニアそれいゆNo.11 1956年9月 特集・素晴らしいジュニアになろう | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | | ○ |
1783 | ジュニアそれいゆNo.12 1956年11月 特集・身のまわりのしあわせ | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | | ○ |
1784 | ジュニアそれいゆNo.13 1957年1月 特集・伸びゆくころ | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | | ○ |
1785 | ジュニアそれいゆNo.14 1957年3月 特集・花の季節に巣立つ | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | ○ | ○ |
1786 | ジュニアそれいゆNo.15 1957年5月 特集・希望をはぐくむ日日 | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | | ○ |
1787 | ジュニアそれいゆNo.16 1957年7月 特集・有意義な夏をおくる | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | | ○ |
1788 | ジュニアそれいゆNo.17 1957年9月 特集・しあわせな明日のために | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | ○ | ○ |
1789 | ジュニアそれいゆNo.18 1957年11月 特集・ジュニアのためのおしゃれ | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | ○ | ○ |
1790 | ジュニアそれいゆNo.20 1958年3月 特集・若い日の出発 | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | | ○ |
1791 | ジュニアそれいゆNo.21 1958年5月 特集・お母さま | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | ○ | ○ |
1792 | ジュニアそれいゆNo.22 1958年7月 特集・充実した夏休みのために | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | | ○ |
1793 | ジュニアそれいゆNo.24 1958年11月 特集・素晴らしいお友だちを持つために | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | | ○ |
1794 | ジュニアそれいゆNo.25 1959年1月 特集・新しい春に | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | | ○ |
1795 | ジュニアそれいゆNo.26 1959年3月 特集・美しいジュニアになろう | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | ○ | ○ |
1796 | ジュニアそれいゆNo.27 1959年5月 特集・お母さまを幸せに | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | | ○ |
1797 | ジュニアそれいゆNo.28 1959年7月 特集・美しい夏 | ひまわり社 | ジュニアそれいゆ | | ○ |
1798 | ジュニアのためのスタイルブック | 国書刊行会 | - | ○ | |
1799 | 淳一絵はがきU 星月夜 | 国書刊行会 | 淳一文庫 | ○ | |
1800 | 女性の美と夢に生きた中原淳一の世界 | サンリオ | - | | |
1801 | それいゆNo.18 1951年AUTUMN 愉しい住い方 | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1802 | それいゆNo.19 1951年WINTER 女の夢 | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1803 | それいゆNo.20 1952年SPRING フランス特集 | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1804 | それいゆNo.22 1952年AUTUMN 結婚特集 | ひまわり社 | それいゆ | ○ | ○ |
1805 | それいゆNo.27 1953年AUTUMN 結婚の支度 | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1806 | それいゆNo.28 1953年WINTER 愛される要素 | ひまわり社 | それいゆ | ○ | ○ |
1807 | それいゆNo.29 1954年SPRING 春の仕度 | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1808 | それいゆNo.30 1954年SUMMER 女のくらし | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1809 | それいゆNo.31 1954年AUTUMN 二人の幸福 | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1810 | それいゆNo.32 1954年WINTER 魅力の探求 | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1811 | それいゆNo.33 1959年SPRING 特集・希望を育てる | ひまわり社 | それいゆ | ○ | ○ |
1812 | それいゆNo.34 1955年SUMMER 特集・愛情の分析 | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1813 | それいゆNo.38 1956年 恋愛特集・男のすべて | ひまわり社 | それいゆ | ○ | ○ |
1814 | それいゆNo.40 1956年8月 特集・新しい世代 | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1815 | それいゆNo.41 1956年10月 結婚特集 | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1816 | それいゆNo.42 1956年12月 おしゃれ特集 | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1817 | それいゆNo.43 1957年2月 特集・男らしさ女らしさ | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1818 | それいゆNo.44 1957年4月 特集・美しき青春 | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1819 | それいゆNo.45 1957年6月 特集・愛情のあるくらし | ひまわり社 | それいゆ | ○ | ○ |
1820 | それいゆNo.46 1957年8月 特集・婚約時代 | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1821 | それいゆNo.47 1957年10月 特集・もっと美しくなるために | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1822 | それいゆNo.48 1957年12月 特集・よろこびのある暮しをつくる | ひまわり社 | それいゆ | ○ | ○ |
1823 | それいゆNo.49 1958年2月 特集・男性研究 | ひまわり社 | それいゆ | ○ | ○ |
1824 | それいゆNo.50 1958年4月 特集・幸福な明日をつくる | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1825 | それいゆNo.51 1958年6月 特集・女ごころ | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1826 | それいゆNo.52 1958年8月 特集・積極的に生きる | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1827 | それいゆNo.53 1958年10月 特集・結婚の条件 | ひまわり社 | それいゆ | ○ | ○ |
1828 | それいゆNo.54 1958年12月 特集・愛するよろこび | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1829 | それいゆNo.55 1959年2月 特集・若さということ | ひまわり社 | それいゆ | ○ | ○ |
1830 | それいゆNo.56 1959年4月 特集・男の世界 | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1831 | それいゆNo.57 1959年6月 特集・結婚の考え方 | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1832 | それいゆNo.58 1959年8月 特集・美しいくらしをつくろう | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1833 | それいゆNo.59 1959年10月 特集・愛情の問題 | ひまわり社 | それいゆ | | ○ |
1834 | それいゆNo.60 1959年12月 特集・明日のための今日を | ひまわり社 | それいゆ | ○ | ○ |
1835 | それいゆ表紙集 | 国書刊行会 | 淳一文庫 | ○ | ○ |
1836 | 啄木かるた(新装版) | 国書刊行会 | - | ○ | |
1837 | 愉しく新しく | 国書刊行会 | 淳一文庫 | ○ | ○ |
1838 | 中原淳一エッセイ画集 しあわせの花束 | 平凡社 | コロナ・ブックス | | |
1839 | 中原淳一エッセイ画集2 ひまわりみだしなみ手帖 | 平凡社 | コロナ・ブックス | | |
1840 | 中原淳一シャンソン詩画集 | 国書刊行会 | 淳一文庫 | ○ | ○ |
1841 | 中原淳一 ジュニアのスタイルブック | 平凡社 | POSTCARD BOOK | | |
1842 | 中原淳一 スタイルブック | 平凡社 | POSTCARD BOOK | | |
1843 | 中原淳一人形集 | 国書刊行会 | 淳一文庫 | ○ | ○ |
1844 | 中原淳一の幸せな食卓 | 集英社 | 集英社BE文庫 | ○ | ○ |
1845 | 中原淳一の世界 | 日本テレビ放送網 読売新聞社 現代彫刻センター | - | | |
1846 | 花詩集 | 国書刊行会 | - | ○ | |
1847 | ひまわりS22年1月号(創刊号)[復刻版] | 国書刊行会 | ひまわり | | ○ |
1848 | ひまわりS22年3月号(第2号)[復刻版] | 国書刊行会 | ひまわり | | ○ |
1849 | 名作絵物語 | 国書刊行会 | 淳一文庫 | ○ | ○ |
1850 | 中原淳一+中原すみれ | 中原淳一のひまわり工房 | 平凡社 | - | ○ | |
1851 | 中原淳一、ピーコ | 中原淳一ファッションブック おしゃれの絵本 | 平凡社 | - | ○ | ○ |
1852 | 中村光 | 聖☆おにいさん@ | 講談社 | モーニングKC | | |
1853 | 聖☆おにいさんA | 講談社 | モーニングKC | | |
1854 | 中山星香、ほか | 猫のファンタジー@ | 幻冬舎 | バーズコミックス デラックス | | |
1855 | 猫のファンタジーA | 幻冬舎 | バーズコミックス デラックス | | |
1856 | 猫のファンタジーB | 幻冬舎 | バーズコミックス デラックス | | |
1857 | なかよし編集部編 | 「なかよし」読みきり傑作選 1981〜85 | 講談社 | 講談社漫画文庫 | ○ | |
1858 | 長池とも子 | 崑崙の珠@ | 秋田書店 | プリンセス | | |
1859 | 崑崙の珠A | 秋田書店 | プリンセス | | |
1860 | 崑崙の珠B | 秋田書店 | プリンセス | | |
1861 | 崑崙の珠C | 秋田書店 | プリンセス | | |
1862 | 崑崙の珠D | 秋田書店 | プリンセス | | |
1863 | 崑崙の珠E | 秋田書店 | プリンセス | | |
1864 | 崑崙の珠F | 秋田書店 | プリンセス | | |
1865 | 崑崙の珠G | 秋田書店 | プリンセス | | |
1866 | 崑崙の珠H | 秋田書店 | プリンセス | | |
1867 | 崑崙の珠I | 秋田書店 | プリンセス | | |
1868 | 長坂美奈 | Dreamia | フロム出版 | ベル | | |
1869 | 長崎さゆり | ヘブンズ・ラバー | 集英社 | ヤングユー | ○ | |
1870 | 永島慎二 | 黄色い涙 | マガジンハウス | - | | |
1871 | フーテン(全) | 筑摩書房 | ちくま文庫 | ○ | |
1872 | 永島慎二+早乙女勝元 | 恋人たちの絵本 | すばる書房 | - | ○ | |
1873 | 永野のりこ | オタクのご主人 | 竹書房 | バンブー | | |
1874 | みすて・ないでデイジーFOREVER@ | アスキー出版局 | アスキー | | |
1875 | みすて・ないでデイジーFOREVERA | アスキー出版局 | アスキー | | |
1876 | 奈知未佐子 | 越後谷小判 | 小学館 | プチフラワー | | |
1877 | 羊谷の伝説 | 小学館 | プチフラワー | | |
1878 | 七瀬かい | 家族ゲーム@ | スコラ | SLC | | |
1879 | ファミリーゲーム@ | 双葉社 | ACTIONCOMICS | ○ | |
1880 | 魚喃キリコ | ハルチン | マガジンハウス | MAG | | |
1881 | ハルチン2 | 祥伝社 | - | | |
1882 | blue | マガジンハウス | MAG | | |
1883 | 二越としみ | 界限街@ | 角川書店 | あすかコミックスDX | | |
1884 | 界限街A | 角川書店 | あすかコミックスDX | | |
1885 | 西魚リツコ | 京劇的無頼繚乱 | 主婦と生活社 | ミッシィコミックスDX | | |
1886 | 京劇的無頼繚乱A香港皇后 | 主婦と生活社 | ミッシィコミックスDX | | |
1887 | 京劇的無頼繚乱Bマラッカの宝船 | 主婦と生活社 | ミッシィコミックスDX | | |
1888 | 京劇的無頼繚乱C海洋城 | 主婦と生活社 | ミッシィコミックスDX | | |
1889 | 京劇的無頼繚乱D黄金少年 上巻 | 主婦と生活社 | ミッシィコミックスDX | | |
1890 | 京劇的無頼繚乱E黄金少年 下巻 | 主婦と生活社 | ミッシィコミックスDX | | |
1891 | 京劇的無頼繚乱F桃源郷 上巻 | 主婦と生活社 | ミッシィコミックスDX | | |
1892 | 明治お伽怪談集 | 主婦と生活社 | ミッシィコミックスDX | | |
1893 | 西炯子 | 9月 −September− | 小学館 | プチフラワー | | |
1894 | 天使にならなきゃ | 小学館 | プチフラワー | | |
1895 | 僕は鳥になりたい | 小学館 | プチフラワー | | |
1896 | 水が氷になるとき | 小学館 | プチフラワー | | |
1897 | もうひとつの海 | 小学館 | プチフラワー | | |
1898 | 西谷祥子 | エンジェル・ロック | 集英社 | 集英社漫画文庫 | ○ | |
1899 | 気がちがい荘の住人たち | 白泉社 | 花とゆめ | ○ | |
1900 | 今日子の恋歌@ | 創美社 | マーガレットレインボー・コミックス | ○ | |
1901 | 今日子の恋歌A(終刊) | 創美社 | マーガレットレインボー・コミックス | | |
1902 | 高円寺あたり@ | 集英社 | 集英社漫画文庫 | ○ | |
1903 | 高円寺あたりA | 集英社 | 集英社漫画文庫 | | |
1904 | ジルとMr.ライオン | 集英社 | マーガレット | ○ | |
1905 | とうきび畑で | 白泉社 | 花とゆめ | ○ | |
1906 | 隼別王子の叛乱 | 集英社 | 集英社漫画文庫 | ○ | |
1907 | わたしの時 | 集英社 | 集英社漫画文庫 | | |
1908 | 西村しのぶ | SLIP@ | 白泉社 | JETS | | |
1909 | SLIPA | 白泉社 | JETS | | |
1910 | RUSH@ | 双葉社 | アクション | | |
1911 | 二ノ宮知子 | のだめ カンタービレ@ | 講談社 | KCキス | ○ | |
1912 | のだめ カンタービレA | 講談社 | KCキス | | |
1913 | のだめ カンタービレB | 講談社 | KCキス | | |
1914 | のだめ カンタービレC | 講談社 | KCキス | | |
1915 | のだめ カンタービレD | 講談社 | KCキス | | |
1916 | のだめ カンタービレE | 講談社 | KCキス | | |
1917 | のだめ カンタービレF | 講談社 | KCキス | | |
1918 | のだめ カンタービレG | 講談社 | KCキス | | |
1919 | のだめ カンタービレH | 講談社 | KCキス | | |
1920 | のだめ カンタービレI | 講談社 | KCキス | | |
1921 | のだめ カンタービレJ | 講談社 | KCキス | | |
1922 | のだめ カンタービレK | 講談社 | KCキス | | |
1923 | のだめ カンタービレL | 講談社 | KCキス | | |
1924 | のだめ カンタービレM | 講談社 | KCキス | | |
1925 | のだめ カンタービレN | 講談社 | KCキス | | |
1926 | のだめ カンタービレO | 講談社 | KCキス | | |
1927 | のだめ カンタービレP | 講談社 | KCキス | | |
1928 | のだめ カンタービレQ | 講談社 | KCキス | | |
1929 | のだめ カンタービレR | 講談社 | KCキス | | |
1930 | のだめ カンタービレ21 | 講談社 | KCキス | | |
1931 (NEW) | 日本橋ヨヲコ | 少女ファイト@ | 講談社 | イブニングKC | | |
1932 | G戦場へヴンズドア@ | 小学館 | IKKI | | |
1933 | G戦場へヴンズドアA | 小学館 | IKKI | | |
1934 | G戦場へヴンズドアB | 小学館 | IKKI | | |
1935 | 猫十字社 | 小さなお茶会 完全版@ | 扶桑社 | − | | |
1936 | 小さなお茶会 完全版A | 扶桑社 | − | | |
1937 | 小さなお茶会 完全版B | 扶桑社 | − | | |
1938 | 小さなお茶会 完全版C | 扶桑社 | − | | |
1939 | ふわふわ三昧 猫十字社動物まんが集 | 扶桑社 | − | | |
1940 | のがみけい | タァちゃんのうた | 集英社 | 集英社漫画文庫 | | |
1941 | 野田昌弘 | 宇宙を空想してきた人々 | 日本放送出版協会 | NHK人間大学 | | |
1942 | のみねこ | 猫とフトンとゲームがあれば今日も明日も大丈夫! | 新風舎 | - | | |
1943 | 野村あきこ | プライベートアイズ@ | 講談社 | KCなかよし | | |
1944 | プライベートアイズA | 講談社 | KCなかよし | | |
1945 | プライベートアイズB | 講談社 | KCなかよし | | |
 |